トウガラシハバネロ

ギネス級の辛さに注意!

  • レッド
  • イエロー
  • オレンジ
基本データ
    • 科目・属名
    ナス科トウガラシ属
    • 販売時期
    4月中旬~5月中旬
    • 収穫時期
    7月以降
  • 特徴

    ●メキシコ原産のトウガラシの仲間です。近年、食品業界でちょっとしたブームになった品種です。
    ●辛さを示す単位ではダントツで、鷹の爪とうがらしの約5~6倍の辛さを示します。
    かつ、辛さの中にかすかな甘みがある魅惑の品種です。 激辛党注目のアイテム。

    ※注意!
    ハバネロの実を触った手で、目や皮膚に触れると炎症をおこしたりかぶれたりする恐れがありますので、取り扱いには十分ご注意下さい。

  • 栽培のコツ

    ● 土作り・植え付け・栽培環境

    植付の10~14日前に苦土石灰とカルシウム入り肥料と堆肥を入れ、良く耕します。
    ピーマンは浅く根を張る性質がありますので、堆肥を十分に施し、保水力のある肥沃な土作りを行います。
    カルシウム入り肥料と、植物の生育を促すアゾ菌配合の野菜専用倍土「アゾスピリット」も市販されています。
    同じナス科の植物(じゃがいも、トマト、ナスなど)と連作しないように注意します。

    植え付けの時期は、霜の降る恐れがなく、外気温18℃以上の4月中旬以降が適期です。
    苗は大きくなるので、株間を60cm以上とり植えつけます(鉢植えの場合は8~10号鉢の中心に1本植え)。
    地温保持や雑草防止のためマルチやワラを敷くと効果的です。

    ● 管理方法

    病害虫が発生した場合は、お近くの販売店にお問い合わせの上、適切な農薬を使用するようにしてください。 そのまま使えるタイプのハンドスプレー式薬剤や野菜専用薬剤も市販されています。

    特に梅雨明け後は十分に水やりしてください。 根元から畝間にワラを敷くと乾きを防ぐのに役立ちます。

    整枝は特に必要ありません。1番花がつく頃、倒伏防止に支柱で株を補強します。 果色は収穫期に近づくと緑からそれぞれの色に色づきます。

    ● 肥料

    野菜専用肥料または化成肥料を一握り、株の周りにまきます。 7~8日たって根付いたら、野菜専用液肥を週1回与えるか、化成肥料や油粕の固形肥料を月に 1~2回根元に置きます。 次々と実がついてきたら、7~10日に1回追肥します。 尻腐れの要因として、カルシウム不足があります。 粒状のカルシウム入り肥料を追肥として与えてください。