ミョウガ(地下茎)
- 基本データ
 - 
- 品種
 - 取り扱い時期
 - 出荷単位
 
陣田早生 3月中旬~4月中旬 10kg  
●陣田早生
群馬県倉渕地区で改良された在来種。植え付け2年目以降は夏ミョウガ(花ミョウガ)としての収穫が可能です。
山菜
  | 陣田早生 | 
|---|---|
  | 3月中旬~4月中旬 | 
  | 10kg | 
●陣田早生
群馬県倉渕地区で改良された在来種。植え付け2年目以降は夏ミョウガ(花ミョウガ)としての収穫が可能です。
  | 群豊白(品種名 群豊白) | 
|---|---|
  | 3月中旬~4月上旬 | 
  | 10株 | 
●独特の芳香、淡泊な味で食欲をそそり、様々な料理に利用されています。
  | 新駒 | 
|---|---|
  | 3月 | 
  | 50本 | 
●新芽に特有の香味と歯ごたえは「山菜の女王」とも呼ばれています。
  | 水フキ(吾妻在来)、愛知フキ | 
|---|---|
  | 3月~4月中旬 | 
  | 10kg | 
●キク科の宿根性草本で、数少ない日本原産野菜の一つです。
  | 3月中旬~4月中旬 | 
|---|---|
  | 10kg | 
●萌芽した若芽は、古くから春の訪れを告げるなじみ深い山菜です。